ゆうころです。今日は結婚式のメニュー表についてご紹介します!
結婚式での食事は最も重要な要素のうちの一つです。特に男性ゲストは食事を楽しみにしている場合も多く、ゲストのことを考えると手を抜けない要素です。結婚式のお料理についてはこちらも合わせて参考にしてみてください。
そして、どんなお料理が出されるのかをゲストが知るために必要なのがメニュー表です。メニュー表は大事なペーパーアイテムで、デザインも豊富です。今日はそのメニュー表のデザインアイデアをご紹介します。
- 可愛い・スタイリッシュ・おしゃれなど、テーマごとのおすすめメニュー表デザイン
- 結婚式のメニュー表にはどのようなタイプがあるのか?
- 忘れがちだけど重要なドリンクメニューについて
メニュー表の作成まで来ると、結婚式準備もいよいよ終盤ですね。メニュー表作成のアイデアの参考にしていただけたらと思います。
Contents
【可愛い】結婚式メニュー表アイデア
まずは可愛いイメージの結婚式のメニュー表から。
可愛い結婚式メニュー①お花プリントの可愛いメニュー
#etsy shop: Wedding Menu Card Editable Template INSTANT DOWNLOAD Winter Elegance Bridal Shower Rehearsal Engagement Menu Birthday Table Décor TEMPLETT https://t.co/DaBnK2qlif #weddings #invitation #wedding #beige #blue #bohohippie #weddingmenu #weddingmenucard #bridal pic.twitter.com/jog89XNVza
— Julie Petit Paperie Co (@LePetitPaperie) July 13, 2019
薔薇のお花がプリントされた、可愛いらしく上品なイメージのメニュー表です。カードに印刷するだけのタイプですから作成も簡単です。お花柄は女性に人気のイメージですが、結婚式らしくとても華やかなデザインになりますね。
ゲストテーブルのお花も合わせて薔薇を使うなど、テーマ性があるとテーブルコーディネートがより華やかになります。
可愛い結婚式メニュー②花嫁さんらしいピンクカラー
Vintage rose wedding menu #weddingstationary #bridetobe #roses #vintage #papergoods #engaged #wedding #weddingmenu pic.twitter.com/VWHVkWksUA
— The Bridal Paperie (@bridalpaperie) June 20, 2016
可愛いものが好きな花嫁さんがときめきそうなデザインです。とっても可愛いらしいですね。ピンクは花嫁さんのテーマカラーとも言える色合いです。
このようにピンクをテーマカラーにするなら、とことんピンクで揃えるのもオリジナル感が出ていてとてもいいと思います。
【おしゃれ】結婚式メニュー表アイデア
続いて、おしゃれなイメージに仕上がる結婚式のメニュー表です。
おしゃれな結婚式メニュー①使えるトレーシングペーパー
結婚式メニュー表を自作。
お願いすると、1枚300円〜だそうな。
自作だと、席札含め全部で300円くらい?自分のためにデザインすると、
なんというか、フェチが詰まったデザインになります😂
トレーシングペーパーらぶ😂💗 pic.twitter.com/nsUCzXivbs— yuko (@yuuch_com) June 3, 2019
とってもおしゃれですね!トレーシングペーパーは、結婚式には大活躍するアイテムです。
トレーシングペーパーをとめているのはシーリングスタンプ。シーリングスタンプは貼るだけのシールタイプもありますし、100均でグルーガンやスタンプを揃えて自作することもできます。
手作りへのこだわりがない場合、手間やうまくスタンプする難しさを考えると、シールでもいいかも!
おしゃれな結婚式メニュー②丸めるだけでよりおしゃれに
手作りメニュー表
#結婚式#メニュー表 pic.twitter.com/2q3CpXeky8
— はる(REEte) (@reete06) November 12, 2016
メニュー表をくるくると巻いて、リボンでまとめたメニュー表。
これをテーブルのナフキンの上に置いておけば、おしゃれなテーブルコーディネートになりますね。厚紙を用意する必要がないため、印刷も簡単です。
おしゃれな結婚式メニュー③使う紙の色もポイント
Hot foiled menus and handwritten place cards in situ at @ashridgehouse for the wedding of @adiehairandmakeup. Thanks again to @nickgbrooks for the photograph, and to @louisejlangdon for the floral styling. #placenames #moderncalligraphy #calligrapher #weddingmenu #menu pic.twitter.com/41ah5tkmhW
— Away with Words (@awwcalligraphy) February 25, 2019
文字を印字することを考えて、白やオフホワイト、パステルカラー系の紙しか選べないと思っていませんか。
結婚式のテーマカラーに合わせて、濃い色の紙を選び白字で印刷するのもおすすめ。テーブルがゴージャスなイメージになりますね。
おしゃれな結婚式メニュー④フォント工夫でもっとおしゃれに
What’s on your menu? Traditional wedding breakfast or relaxed BBQ? Whatever your style we can provide menu cards to fit your occasion. #weddingmenu #weddingmenus #coppermenu #copperwedding #weddingbreakfast #luxuryweddings #elegantwedding #tabledecor #tabledecoration #tables… pic.twitter.com/W57abK2wJc
— The Foil Invite Co (@foilinvite) August 9, 2018
シンプルなのにおしゃれなメニュー表です。フォントを工夫したり、色合いを考えるだけでとてもおしゃれな仕上がりになります。
おしゃれな結婚式メニュー⑤観音開きの紙使い
Our classic Pemberly #weddingmenu ~ #invitations and #stationery available too #weddingwednesday #weddingplanning pic.twitter.com/AYxlUxwRMr
— Pemberly Fox (@PemberlyFox) May 25, 2016
観音開きタイプの印刷もおしゃれですね!
【スタイリッシュ】結婚式メニュー表アイデア
スタイリッシュな結婚式メニュー①透明メニュー
Love how unique this wedding menu is by @ywcountdown! https://t.co/LXsk1CA0cg #weddingmenu #tabledecor #wcvendor pic.twitter.com/Kp4AecjsDS
— Wedding Chicks® (@weddingchicks) February 27, 2017
これは斬新なアイデアです。透明のプラスチックにメニューが印字されています。手作りは難しそうですが、テーブルコーディネートがひときわおしゃれにまとめられます。
スタイリッシュな結婚式メニュー②自分らしいイメージを
結婚式のメニュー表を作らせてもらいました。喜んでくれて、よかった☺️おめでとう👏👏👏 pic.twitter.com/RtTt3nrt2B
— Satoru Toya (@satorutoya) June 16, 2019
スタイリッシュであり、キュートであり、おしゃれ!マゼンタ色の差し色がひときわ目立地ます。フォントの使い方もおしゃれですし、挟んでいるクリップも可愛いですね。
スタイリッシュな結婚式メニュー③テーマカラーに沿って
結婚式では黒はダメと思っていませんか?好まない人もいるでしょうが、好きなら風習にとらわれずに使いましょう♩カラードレスに黒を選ぶ花嫁さんもいます!
黒の差し色がスタイリッシュでとてもおしゃれなメニューです。
スタイリッシュな結婚式メニュー④ナフキンとのいいコラボ
Can’t beat a little bit of bling… so why not add it to your menus! Image: @SMcGowanWedding @GreatJohnStreet #weddingmenu #weddingday #bling #wedding #greatjohnstreet #weddingplanner #manchester pic.twitter.com/euut45u1eG
— Fabulous Together (@fabulous2gether) March 12, 2019
デザインがとてもおしゃれでスタイリッシュですね。ナフキンの折り方を工夫して、挟み込んであるのがおしゃれなコーディネートです。
スタイリッシュな結婚式メニュー⑤紙のサイズにも工夫を
Congratulations Tom & Paul, married on Saturday at @decourceysmanor
We loved making your sparkly winter theme stationery, so elegant!
.#winterwedding #snowflakes #weddingstationery #weddingmenu #weddingdecor #justmarried #newlyweds #mrandmr pic.twitter.com/brcGw5lqJH— By Jo | wedding stationery (@byjostationery) December 23, 2019
キラキラでスタイリッシュでとても素敵です!メニュー表の紙のサイズもこだわってみるといいですね。
これだけロングな紙を使うと、それだけでおしゃれ度が上がります。
【シンプル】結婚式メニュー表アイデア
シンプルな結婚式メニュー①上手なアクセントカラー
Impress your guests with a beautiful menu as soon as they sit down! Visit Kramer Drive or one of fabulous retailers today!#menu #stationery #custom #weddingmenu #wedding #menu pic.twitter.com/W93j7SQcyx
— Kramer Drive (@KramerDrive) August 9, 2019
深緑色がテーマカラーの結婚式でしょうか?シンプルですが、まとまりのいい仕上がりです。ナフキンの上に置かれていますが、テーブルコーディネートが決まってますね。
シンプルな結婚式メニュー②フォントを使っておしゃれに
That signature velvety touch? That’s what you’ll get with every piece you create with Cougar paper. And with your baked goods? Well, that’s not exactly our specialty. #Papermakers #WeddingMenu #DomtarPaper #PaperIsCool pic.twitter.com/c8076AM09w
— Domtar Paper (@DomtarPaper) July 11, 2018
シンプルな一枚の紙ですが、フォントがおしゃれ!形はシンプルでも、フォントにこだわるだけでおしゃれに仕上がりますね。
シンプルな結婚式メニュー③テーブル全体でコーディネート
メニューの上に添えられたラベンダーがおしゃれですね。席札も一緒に添えてあるのがワンポイントでおしゃれです。やはりテーブルコーディネート全体を考えてメニューを選ぶことも重要ですね。
テーブルコーディネートについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
【ユニーク】結婚式メニュー表アイデア
自分たちらしくユニークなデザインのメニュー表もいかがですか?
ユニークな結婚式メニュー①斬新なデザインも
Take a look at my ABC of how to make sure you’re covering all your bases when it comes to catering for special dietary requirements:https://t.co/vre3yciRKT#weddingmenu #weddingstationery pic.twitter.com/88mqoGJ2ZI
— Hanami Dream (@Hanami_Dream) March 18, 2019
可愛い!グリーンのアイテムの上に、透明プラスチックに印字されたメニューが置かれています。とてもユニークなメニューですね!
ユニークな結婚式メニュー②渋めメニュー
How fun is this modern #copper metal #weddingmenu on @polkadotbride ? https://t.co/22wUjQ9GkR #karenbuckle pic.twitter.com/HAxOE0hEuK
— Aisle Society (@aislesociety) July 1, 2016
渋いコーディネートですね。雰囲気としては、ワインが美味しいイタリアンウェディングという感じでしょうか。
【番外編】結婚式のメニュー表・おすすめポイント解説
結婚式のメニュー表は、ご紹介したようにテーブルに置くタイプだけではありません。
メニュー表は席次表と一体型のタイプもある
サンプルのご請求は
ホームページにてhttps://t.co/BgjmT6JZEL
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎#席次表 #ペーパーアイテム #スヌーピー席次表#peanut_orderpic.twitter.com/AUmDoA2wrM— peanut_order (@peanut_order) January 5, 2020
テーブルに置くタイプの他には、席次表と一体になっているタイプもあります。席次表と一緒になっていることによるメリットもあります。
メニュー単体がいいか、席次表と一緒になっている方がいいかについては、それぞれにメリット・デメリットがありますから参考にしてみてください。
メリット | デメリット | |
メニュー表単体 |
|
|
席次表一体型 |
|
|
ドリンクメニューはマスト
このように、メニュー表は単体のものも席次表と一体のものもありますが、どちらにしてもドリンクメニューを用意することを忘れないようにしましょう。
ゲストにとってはお料理と同じくらいに飲み物も楽しみな要素です。新郎新婦が選ぶドリンクプランによって提供できるものも変わりますから、どんな飲み物を提供できるのかをあらかじめメニューにしておくようにしましょう。
ドリンクメニューはお料理のメニュー表に一緒に記載してもいいですし、テーブルに一つ立てるような形で用意してもいいでしょう。
まとめ・こだわりのメニュー表を用意しよう
結婚式のメニュー表をご紹介しました。簡単にポイントをまとめておきます!
- 結婚式のメニュー表は、結婚式のテーマに合わせてこだわりのデザインに
- 紙の色・紙質・フォント・柄を吟味して仕上げよう
- 単体のメニュー表はテーブルコーディネートのポイントになる
- 席次表一体型のメニュー表・単体のメニュー表、それぞれメリット・デメリットがある
- 忘れがちなドリンクメニューは必ず用意を
結婚式はメニュー表一つとっても、気をつける点があります。結婚式準備もそろそろ終盤でしょうか?ぜひ素敵なこだわりのメニュー表を仕上げてくださいね!