- 彼にプロポーズされた
- 婚約している
- これから結婚式を迎える
など、これから夫婦での生活を迎えていくみなさん。きっと、これからの夫婦での毎日に胸を弾ませていることかと思います。
その一方で、モヤモヤとした気持ちを抱えている人もいるでしょう。今日は、結婚前に感じる不安や心配事への対処法について解説します。結婚前の不安と言っても、
- 結婚前に解決しなければいけない自分自身の問題がある
- 結婚前に彼に説明すべき問題がある(親のことや仕事のことなど)
- マリッジブルーに陥っている
このような不安や心配事もありますが、本記事では以下の一点にのみ絞って解説します。
結婚する彼の性格や考え方、行動などに不安な点や心配事がある
- 結婚前の相手への不安や心配事は結婚後すれば解決するのか?
- 結婚後に後悔しないための結婚前の選択肢とは?
- 結婚前の相手への不安や心配事への向き合い方は?
モヤモヤとした気持ちをスッキリさせて、結婚に晴れやかな気持ちでのぞみたいという人に、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
Contents
結婚前の彼への不安や心配事・見て見ぬ振りをしていませんか?
- 毎日のように飲み歩いている
- 浪費癖がある
- 女癖が悪い
- 怒りっぽい
- 隠し事をすることがある
結婚前の彼への不安や心配事、それぞれのカップルに色々とありますよね。しかし親への紹介も済んで、結婚式の日取りや両家の顔合わせの日取りも決まりそう・・
そのように徐々に結婚の話が進んでいくにつれて、もう後戻りできないような気持ちになってくるものです。そうすると、だんだんと「見て見ぬ振り」をするようになってしまいます。
その問題に対して
- 気づかなかったふりをする
- 我慢できる範囲だと思い込む
- 気になるのは今だけだと受け流す
このようになってしまうのは要注意ですし、見て見ぬ振りだけは避けましょう。あとあと問題がもっと大きくなってしまうからです。
「結婚したらきっと変わってくれる!」は幻想!
「結婚したらきっと変わってくれる」は100%幻想です。
- 毎晩のように飲み歩いている彼も、結婚したら毎日早く帰ってくるに違いない
- 女癖が悪い彼も、結婚したら真面目に私だけを大事にしてくれるに違いない
- 浪費癖がある彼も、結婚したらしっかり貯金をするようになるに違いない
残念ですが、これらは全て幻想です。
そもそも、あなたが問題だと思っていることが、彼にとっても問題であるとは限りません。むしろ、これまで楽しく生きてきたのであれば、上記のようなことが全く問題と思っていないケースの方が多いでしょう。(その問題で彼自身も悩んでいて「変わりたい」と思っている場合は別です。)
結婚後はむしろ悪化することが多い
あなたが問題だと思っていることは、むしろ結婚後には悪化することが多いです。あなたが問題だと思っている彼の行動や考え方がさらにエスカレートするというよりは、夫婦として二人の距離が近くなることでよりその問題がさらに目につきやすくなるということです。
そうなる前に、問題だと思うことには結婚前にしっかり向き合っておきましょう。
結婚後に後悔しないように・結婚前の選択肢は2つ!
結婚後に後悔しないように、結婚前に対処しておくことをおすすめします。取れる選択肢は大きく分けて2つです。
選択肢1・結婚をやめる!
彼への不安や心配事が、あなたに取ってどうしても受け入れられない問題であるなら、結婚は思い切ってやめるべきです。あなたにはあなたの価値観があって、相手には相手の価値観があります。どちらが良い、どちらが悪いということではなく公平です。
もちろん、結婚してから「やっぱり無理」と思って離婚するのもアリです。しかし、結婚することや離婚することにかかる多くの手間や精神的ストレスを考えると、結婚前に決断できるのに越したことはありません。
選択肢2・彼への不安や心配事を受け入れる!
もう一つは、彼に対して感じる不安や心配事を丸ごと受け入れるという選択肢です。不安に思うことを丸ごと受け入れてでも、彼と結婚したいと思うのであればぜひ結婚しましょう。
「受け入れる」とは「不安や心配事もOKと思える自分に変わる」ということです。
OKだと無理やり思い込んだり、辛くても我慢するということではありません。
「彼を変える」はできないと思った方がいい
ちなみに、「彼を変える」ことはできないと思った方がいいです。仮に、その問題に彼自身も悩んでいて、自分自身も変わりたいと思っているのであれば、あなたの思いが彼に影響を与えることはあるかもしれません。
しかし、彼自身がOKと思ってやっていること、気に入ってやっていることなどの場合、
無理やり変わることを求められるのはストレスでしかありません。
愛するあなたのために変わろうとすることもあるかもしれませんが、それが相手にストレスを与えるなら、それはあなた自身も望まないことですよね?
それに、そもそも人を変えることはできません。人を変えることはできないということについてはこの記事でも解説していますから、よろしければ読んでみてください。
本当にその不安や心配事は「ダメなこと」なのか見つめる!
彼への不安や心配事を受け入れると決めて結婚することにしても、自分の気持ちに折り合いをつけるのはなかなか難しいものです。
そんなときこそ、自分の気持ちと向き合うときです。しっかり自分と向き合うことによって、受け入れるどころか不安や心配にすら感じなくなるものなのです。
なぜ問題だと思っているのかをよく考える
まず、彼への不安や心配事が、なぜ自分にとって問題なのかをよく考えてみることです。
事例1・彼が毎日飲み歩くことが問題だと思っている場合
彼が毎日飲み歩くことが問題だと思っている場合、あなた自身に「お酒」についての思い込みがないか確認してみてください。
例えば、
- お酒を飲んでいつも両親が喧嘩していた
- 親がお酒が嫌いで、お酒を飲む人のことを悪く言っていた
あなた自身がこのような環境の中で育ってきたということはありませんか?育った環境があなた自身の人間性や性格を作り出していますから、両親の考え方が影響することはよくあります。むしろ、それが原因になることがほとんどです。
しかし、あなたの家庭はそうだったかもしれませんが、相手はいつも楽しくお酒を楽しみ、それによって家族が毎日会話し仲良くいられる家庭に育ったかもしれないですよね。
同じ事柄でも、捉え方や経験によって、それは大きく違うものになります。
事例2・相手の女癖が不安や心配事である場合
あなたの中に「浮気」や「遊び人」に対する思い込みはありませんか?
- 自分の親が不貞をしていた
- 昔の恋人に浮気されたことがある
- 自分自身が昔の恋人を裏切った経験がある
などなど、これも親が自分の考え方に影響していることもありますし、自分自身の経験から嫌悪している場合もあります。過去にも相手の女癖で悩んだ経験があるのなら、それは間違いなくあなた自身が招いている問題と言えます。
一方で彼にとっては「浮気=遊び」で、家庭を壊そうなんて微塵も思っていないのかもしれません。少しくらい逃げ道やはけ口があった方が、夫婦関係は良好でいられる♩程度に考えているのかもしれないですし、そういう考え方の夫婦も大勢います。
このように「夫婦とはこうあるべき」という自分自身の思い込みによって、単純にハードルが高くなっているということも考えられます。この辺については以下の記事でも詳しく書いているので、合わせてどうぞ。
自分の中に解決策がないかどうか考える
自分が問題だと思い込んでいるのではなく、浪費癖があるなど「現実的に考えて問題だ!」ということもあるでしょう。しかしお金を使うことが楽しい人に「お金を使うな!」というのは難しいことです。
それなら、解決策を考えることにシフトしてみましょう。
- あなた自身が家計を管理して、お小遣い制にしてみるのはどうでしょうか。これで相手の浪費癖もいくらかはコントロールできるようになります。
- もしくは相手に浪費癖があっても、それだけ稼いできてくれる人なら何も問題はないですよね。
- さらに、相手が稼がなくてもあなた自身がたくさん稼いでくることだってできます。
「どれも無理!」と思わず、相手の不安や心配事も受け入れると決めたのなら、できることから少しずつはじめてみてください。
問題だと思うのは全て自分の問題
そもそも、相手の問題だと思うことは、それが相手の問題だと思っているあなた自身の問題です。ちょっと分かりづらいですが、問題は全てあなた自身が作り出しているということです。これについては心理学的な話になりますが、また別記事で書きたいと思います。
何か問題だと思うことが起きたとき、それが全て自分の問題だと考えてみてください。始めは難しいですが、これができるようになると世界が変わります。自分自身で全てのことを解決できるようになるからです。
そうなると、夫婦喧嘩の仕方も変わりますし、夫婦喧嘩がほとんどなくなります。ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね。
まとめ・結婚前の不安や心配事にはちゃんと目を向けよう!
結婚前に感じる相手への不安や心配事への対処法について解説しました。簡単にポイントをまとめます。
- 結婚前の不安や心配事を見て見ぬ振りするのはやめよう!
- 結婚前の彼への不安や心配事は、「結婚をやめる」or「丸ごと受け入れる」で解決!
- 本当にその不安や心配事が問題なのか、自分と向き合って考えてみよう
- 「相手に不安を感じている」という自分に問題があると受け止められれば最強だし、どんなことも解決できる
ご縁があって結婚することになっても、必ずしも相手の全てを受け入れられるとは限りません。反面、受け入れると決めたら自分の問題と捉えることでどんなことでも解決させることができます。
どんな問題も全て最善のために起こっています。何が起きても大丈夫ですから、安心して幸せな結婚をしてくださいね!
けっこんらぼでは、夫婦円満のコツを無料で発信しています。
なぜなら、夫やパートナーとの関係に悩む多くの女性に、幸せになるヒントを平等に得てもらいたいからです。
もし、「けっこんらぼの記事が参考になった」、「記事が心に響いた」という方がいらしたら、そのお気持ちの金額のチップをいただけたら嬉しいです!
入力メールアドレス: yucorothanks@gmail.com
これからも、夫婦円満のコツについて分かりやすく、誰でも実践しやすいように発信していきますね♩